相続、遺言、遺言執行、介護の相談、ケアマネージャー、成年後見、任意後見、会社設立のことならお任せください

契約書など(権利義務や事実証明に関する書類)の作成について

日常生活に関わる契約書(権利義務や事実証明に関する書類)などの作成及び助言をさせていただいております。

 

例えば、書痙による症状(字を書こうとするときに、手が震えてしまったり、もう一方の手で支えないと字が書けなくなってしまったりする。)により、署名を必要とする様々な手続きができなくて困っている場合、次の方法により解決のお手伝いをさせていただきます。

 

厳格な要件を備えた委任状を作成して、本人の「委任をする意思があること、判断能力があること、委任内容の理解をしていること」などを事後的に証明できる条件の下で署名・捺印(全く字が書けない場合には代筆や押印の沿え手などで対応)し、必要な手続きを、信頼のおける方(ご親族様など)に委任する。
そして、受任者(委任を受けた方)が、委任者の代理人として手続きをする。

 

または、弊職が受任者となり、本人の使者などとして、代わりに手続きをする。

 

ただし、特に金融機関に対する手続きの場合、それぞれ独自に定められた決まりや所定どおりの方式でなければ受け付けてもらうことが難しい場合もあり、この方策だけでは手続きが完了できない場合があります。
そのような場合には、手続きが完了するまで責任を持ってご相談に応じ、助言いたします。

 

「行政書士事務所しあわせの空」では、上記のように、それぞれのお困りごとについて、個別具体的な対策を講じて、問題解決のお手伝いをさせていただいております。

 

なお、弊事務所だけでは解決できない問題である場合には、それぞれの事案に精通した専門職の方をご紹介させていただきますので、安心してご相談ください。

関連ページ

相続手続きを先延ばしにしてはいけません
なぜ相続手続きを先延ばしにしてはいけないのかご説明いたします。
相続手続にはどのようなものがあるの?
相続手続きにはどうのような方法があるのかご説明します。
どんな問題が起こっているの?
相続手続きで実際に起こっている問題をご説明いたします。
遺産分割協議ってなかなかまとまらないの?
遺産分割協議がなかなかまとまらない理由をご説明いたします。
どんな対策をしておけば安心なの?
相続手続のためにどのような対策が効果的かご説明いたします。
なぜ遺言書を作成しておくと安心なの?
遺言書を作成しておくことのメリットをご説明いたします。
公正証書遺言のメリットは?
公正証書遺言のメリットについてご説明いたします。
公正証書遺言にデメリットはないの?
公正証書遺言のデメリットについてご説明いたします。
終活について
終活についてご説明いたします。
会社設立について
会社の設立方法などについてご説明いたします。
会社設立のご依頼時にご用意していただく書類など
会社設立のご依頼時にご用意していただく書類などについてご説明いたします。
会社の印鑑について
会社の印鑑についてご説明いたします。
会社設立後の手続きについて(概要)
会社設立後の手続きについて(概要)ご説明いたします。
会社にかかる税金について(概要)
会社にかかる税金について(概要)ご説明いたします。
介護事業所指定申請について
介護事業所指定申請についてご説明いたします。

事務所紹介 行政書士事務所 社会福祉士事務士 居宅介護支援事業所 代表者紹介 アクセスマップ お問い合わせ