相続、遺言、遺言執行、介護の相談、ケアマネージャー、成年後見、任意後見、会社設立のことならお任せください

会社設立時にご用意していただく書類など

会社設立時にご用意していただく書類などは、次のとおりです。

 

@個人実印の印鑑証明書
 (法務局提出用、発行後3カ月以内のもの)・・・出資者の人数分
 ※必要に応じて、追加をお願いする場合があります。

 

A個人実印の印鑑証明書
 (公証役場提出用、発行後3カ月以内のもの)・・出資者の人数分
 ※合同会社の場合は不要です。
 ※必要に応じて追加をお願いする場合があります。

 

B委任状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・必要数
 (自署し実印を押印、ご相談時にお渡しします)

 

C同意書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1通
 (自署し実印を押印、ご相談時にお渡しします)

 

D会社設立に係るチェック表・・・・・・・・・・・1通
 (ご相談時にお渡しして一緒に内容をチェックしながら確認させていただきます)

 

E報酬額及び実費

 

F会社実印
 ※「会社の印鑑について」をご覧ください。

 

G資本金のお振込み後の通帳のコピー・・・・・・・3枚
 ・通帳の表面と裏面(通帳を開いて1枚のコピーとする)
 ・通帳の1ページ目見開き部分(同上)
 ・お振込みが記載されたページの見開き部分(同上)
 ※預入れではなく、(原則として)振込みをして、代表者の氏名で振込みがされていることが、通帳に記載されるようにしてください。
 ※通帳は、代表者の個人名義の通帳としてください。
 ※振込む日は、定款作成日以後(認証が必要な場合は認証後)とする必要があるので、当事務所に確認をとってから振込みをしてください。

関連ページ

相続手続きを先延ばしにしてはいけません
なぜ相続手続きを先延ばしにしてはいけないのかご説明いたします。
相続手続にはどのようなものがあるの?
相続手続きにはどうのような方法があるのかご説明します。
どんな問題が起こっているの?
相続手続きで実際に起こっている問題をご説明いたします。
遺産分割協議ってなかなかまとまらないの?
遺産分割協議がなかなかまとまらない理由をご説明いたします。
どんな対策をしておけば安心なの?
相続手続のためにどのような対策が効果的かご説明いたします。
なぜ遺言書を作成しておくと安心なの?
遺言書を作成しておくことのメリットをご説明いたします。
公正証書遺言のメリットは?
公正証書遺言のメリットについてご説明いたします。
公正証書遺言にデメリットはないの?
公正証書遺言のデメリットについてご説明いたします。
終活について
終活についてご説明いたします。
会社設立について
会社の設立方法などについてご説明いたします。
会社の印鑑について
会社の印鑑についてご説明いたします。
会社設立後の手続きについて(概要)
会社設立後の手続きについて(概要)ご説明いたします。
会社にかかる税金について(概要)
会社にかかる税金について(概要)ご説明いたします。
介護事業所指定申請について
介護事業所指定申請についてご説明いたします。
契約書(権利義務や事実証明に関する書類)などの作成について
契約書(権利義務や事実証明に関する書類)などの作成についてご説明いたします。

事務所紹介 行政書士事務所 社会福祉士事務士 居宅介護支援事業所 代表者紹介 アクセスマップ お問い合わせ